排水処理施設清掃・汚泥回収

有機性汚泥の排水処理施設をお持ちの工場様、管理会社様へ
    排水処理施設を効率良く運用するためのプロのサポートをご検討ください。

こんなときこそお任せください!

生産設備の増産で汚泥処理が追いつかない。
余剰汚泥を定期的に引抜きます。

排水処理システムの負荷を減らし、微生物をいたわります。
水処理に失敗し、微生物が死滅してしまった。
汚泥を全て引き抜き、シーディングを実施。
その間の汚泥は貯留槽へストックし、定期的に回収します
水処理施設を解体・増築するので、一時的に汚泥処理を任せたい。
貯留槽の汚泥を定期的に引き抜きます。
ろ過機やろ材の交換、各種槽内清掃をお願いできないか?
排水処理に関することなら何でもご相談ください!

排水処理施設のサポートサービス

汚泥の回収・運搬・処理、各種水槽の清掃や、シーディングまで一貫して実施いたします。
排水処理施設に関することなら何でもご相談ください!

汚泥の引き抜き
排水処理で処理が間に合わなくなった汚泥や沈殿した汚泥を引き抜きます。
各水槽の清掃
ばっ気槽掃、接触酸化装置入れ替えのための清掃・接触材の撤去、担体の吸引、沈殿槽内の汚泥除去、下水処理場の清掃等、なんでもご相談ください。
シーディング
水処理設備の新設・増設にともなうばっ気槽内微生物のシーディング作業はお任せください。種汚泥の提供も可能です。
中水槽の清掃
中水受水槽・高架水槽の定期清掃やトラブル時の緊急清掃もお任せください。
高濃度BOD廃液 回収・処理
処理が困難な高濃度BOD廃液の処理も承ります。
ろ過機・ろ材交換
活性炭・アンスラサイト・ろ過砂・支持砂利等ろ材販売・交換やろ材の収集運搬処分等をワンストップで承ります。

長野市ごみ減量・リサイクル推進事業所ゴールドランク認定。大型公共施設などのメンテナンスも多数請け負っております。

事例紹介 もっと見る

心配事は今すぐ解決!信濃理化学の排水処理施設の清掃・汚泥回収ぜひお試し下さい。

大容量・短期作業が得意です!

当社は県内随一の運搬・処理設備を保有しております。 処理能力は、130m2/日 。また熟練度の高いスタッフが、引き抜きや清掃を担当しますので、短期作業が可能です。 300tの汚泥を3日で回収した実績もあります。

引き抜き前の成分分析で、最適な処理方法を見つけ出します

汚泥や廃液の処理のご相談をいただきましたら、サンプル分析で最善の処理方法を確立します。だから無駄なく大量の汚泥や廃液を処理でき、結果コスト圧縮も実現できるのです。

シーディングは、当社使用の微生物を共有

信濃理化学工業が汚泥処理に使用している微生物は当社工場にて徹底管理され、 分解能力と生存能力が大変高く、処理施設の効率が格段にアップします。

産業廃棄物の処理を委託に関する注意事項
お客様(排出事業者)が、産業廃棄物処理を委託する際は、その業者が廃棄物を適正に処理したかを確認する義務が生じます。
業者が不法投棄等の違法行為を行った場合、お客様にも処理責任が発生します(排出事業者責任)。
委託業者が不法投棄を行った場合(未遂も含む)、従業員には1,000万円以下、法人には1億円以下(個人事業主の場合は、1,000万円以下)の罰金が科せられます。
この罰則は不法投棄を行った業者だけでなく、排出事業者すなわちお客様にも適用されます。

産業廃棄物の処理を委託した場合、マニフェスト(産業廃棄物管理票)交付義務があります。マニフェスト(産業廃棄物管理票)とは、産業廃棄物の収集・運搬・処分の課程が適正であることをお客様(排出事業者)に通知するためのものです。

公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センターHP 廃棄物の処理及び清掃に関する法律